パソコン

スポンサーリンク
ハードウェア

モバイルWiFiを使ってみた

先月末から自宅をリフォームすることになり、荷物の移動等でてんてこ舞いでした。リフォーム中は妻の実家へ居候させてもらっているのですがネット環境がありません。ただでさえブログ更新が滞っているので、モバイルWiFiを使って更新することにしました。
ソフトウェア

グループポリシーの適応状況を確認する

> gpresult /rActive Directory環境にて、グループポリシーの適応結果を知るには上記コマンドでわかります。ユーザー権限で実行すると「コンピュータの構成」が表示されず適応されているのか分かりません。その場合の対処方法を...
ソフトウェア

WordPress 4.7.1が改ざんされた

友人からブログハックされてる? と聞かれ見てみると記事が改ざんされてました。なんだこれーと思い急いでWordpressをアップデートしました。
ハードウェア

Supermicro CSE-M14TQCレビュー

Supermicro CSE-M14TQCを買ってみました。CSE-M14TBとの違いは端子がSFF-8484からSATAケーブルに変わったところでしょう。これだとマザーボードから直接挿すことが出来ます。RAIDカードを使うのをやめようと思...
水冷

EK TIM Indigo XSを使ってみた

CPU水冷ブロックの「EK-Supremacy EVO Elite Edition - Intel 115x」の箱を開いたらなんだかよくわからないものが入っていました。
ハードウェア

CPUをCore i7-6700にした

Oculus Touchを導入してからOSが不安定になり、動作しないソフトも出てきてどうしたものかと悩んだ結果、CPUをIntel Core i7-6700へ変えることにしました。
ソフトウェア

SSE 4.2未対応CPU端末にOculus Homeを入れてみた

Oculus Touchが届いてワクワクしていたのもつかの間、インストールしたゲームが動かないなぁと思っていたらOculus Home自体が起動を繰り返すだけで動かなくなってしまいました。そこでOculus Homeを再インストールしようと...
ハードウェア

Oculus Touchがとどいた

首が長くなるほど待っていたOculus Touchが届きました!
ハードウェア

Oculus Rift 交換用フォームパッドが届いた

Kickstarterで出資していたOculus Rift交換用フォームパッドが届きました。フレームは眼鏡用とスタンダードの2種類ありスタンダードを選択し、フォームパッドはスタンダードと薄いヤツの2種類入ってました。
ソフトウェア

vCenter Server Appliance 6.5でvSphere Client HTML5をつかってみた

vSphere 6.5が出たのでvCenter Server Appliance 6.5を入れてみることにしました。新機能で一番注目なのがvSphere Web ClientがHTML5対応したことです! どのような使い勝手か気になります。
スポンサーリンク