ハードウェア

スポンサーリンク
ハードウェア

M2N-EとTWIN2X2048-6400

いよいよ明日がAthlon64 X2の価格改定です。我慢しきれずメモリとマザーボードを買ってきました。マザーはAMD 690GチップのASUS M2A-VMを狙っていましたがどこにも入荷していないのでスペックの割に安いM2N-Eにしました。...
ハードウェア

メモリ値下げ傾向

さて、1月ごろに値下げがくると思いヤフオクで余っているメモリを売り飛ばした直後から下がりはじめ、いまやDDR2 800 1GBが6000円台突入です。3月末が底値かと思っていたのですが4月もさらに安くなりそうです。それも512Mbから1Gb...
ハードウェア

コンデンサ交換 939dual-SATA2

Fedora導入しましたがやはりフリーズなどの不具合は直りませんでした。やはりハードが悪いようです。ということで、以前に一部コンデンサを交換しましたが残りの粗悪コンデンサを交換しました。交換対象はTEAPOの16V 100uFです。TEAP...
ハードウェア

DDR2の買い時間近!?

去年の7月ぐらいから高騰していたDRAMですが今月末発売のWindows Vistaを見越して各メーカーが大量生産したのか徐々に値下げ傾向になっています。もちろんショップ側もVista効果でメモリが売れるのがわかっているのでしばらくは値下げ...
ハードウェア

Realforce91UBK(USB)

結構、長い間キーボード Happy Hacking Keyboard Lite 2(以下HHKL2)を使っていたのですが、とうとう買い換えました。理由はキーの同時押しが聞かないことによる不満です。HHKL2はサイズを小さくするためにFnキー...
ハードウェア

Seasonic SS-650HT

8ヶ月前にAbee SR-2600Aを買ってPCが安定して大喜びでしたがRadeonX1900XTXが水冷化になり、PCが安定すると初めは気になっていなかったファンの音が気になって気になって仕方がありません!数ヶ月前まではPCの電源をつけた...
ハードウェア

PV3 1080i正式対応

PV3のソフトウェアが久しぶりに更新されました。バージョンは2.5β1です。βだというのにハードウェア更新され、過去のバージョンは動作しなくなるという恐ろしい仕様です。そんなソフトウェアは入れられないと思っていましたが2chの人柱の報告でな...
ハードウェア

Windows Vista RC1

ある人からソースをもらってさっそくインストールしました。インストールは20分ほどで終わりBeta2と比べるとかなり早くなりました。起動もXPより少し遅いかなと思うほどの速度です。動作はすごい軽くなっています。これなら通常使うことができそうで...
ハードウェア

MovableType3.31-ja

先週、MovableTypeを3.2から3.31にアップデートしてみました。するとどうでしょう!日本語のログがすべて文字化けしているのです。必死で調べて、いまいちよくわかっていないのですがMySQLとPHPの設定が悪かったようです。文字コー...
ハードウェア

XRGB-3 ちょっとレビュー

XRGB-3のレビューをちょろっと書こうと思います。発売直後にファームのバージョンアップがありさっそくバージョンアップするためUSBをPCに接続するとまったく認識してくれないのです!USB PCIカードを使ってもOS入れ直してもダメでした。...
スポンサーリンク