■水冷導入 ラジエータ

水冷システムを組む前にラジエータの組み立てです。今回買った「airplex evo 240」は約240x120mmと大きく内蔵するには厳しい上、ケース背面にも取り付けるスペースがないためケースの上に置くことにしました。水冷というとファンレスというイメージがあるのですが実は熱量によってはラジエータをファンで冷やさないといけないのです。そのためファンを取り付けるのですがケースの上に置くのでそのままではラジエータを横にしないとフィンに風が通りません。でも、それでは不安定で心配です。

ラジエータ そこでラジエータを少し浮かせた状態にする台を買ってきました。左のはその台を取り付けた写真です。本当は組み立てるところも写そうと思ったのですが、想像以上に大変でそんな余裕がなかったのです。組むまでに2時間ぐらいかかったかもしれません。ほんといっぱいいっぱいでした。


ラジエータの裏1 ラジエータの裏2

ひっくり返した状態です。平面上に置くためフィッティングもストレートからL字型に交換しています。ケースなどに固定するために台にはネジ穴がありますが、固定する予定はせずゴム足をつける予定です。


ラジエータの側面 ラジエータと台 プラスチックのワッシャ

なにが苦労したかというと側面を見て頂くと分かるかと思うのですが、もともとファンレス仕様の台なのでファンをつけると中心に隙間が出来てファンが斜めになってしまうのです。そのためプラスチックのワッシャを各ネジに2枚、はさんで止めることにしたのですがファン>ワッシャ2枚>ラジエータという順番にネジを通さないといけない上、それが4本あるのです。どちらかに集中していると片方のワッシャがずれたりとマジキレそうになりながら四苦八苦して取り付けたのです。1mmのプラ板をはさめば楽だったかもしれないですが、あいにく持ち合わせがなくワッシャにしました。 2004/12/16

追記
ゴム足
いままで金属のままケースの上に置いていたのですが、傷が付きそうでドキドキものでした。そこでこのまえ書いたようにゴム足を取り付けてみたのです。想像以上にぴったりと装着できてしかも、しっかりと固定できるようになりました。いいかんじです。 2005/02/06