味噌を造ってみた

スポンサーリンク

味噌造り
十数年ぶりに味噌を造りました。
せっかくなので作り方を紹介します。

準備するもの
大豆 30kg
麹(こうじ)30kg
塩 17kg

大豆を煮ます
大豆を煮ます。

湯気で見えない
アクを取りながら煮ます。

煮あがりました
指で簡単につぶれるぐらいの堅さになったら煮上がりです。

一輪車で運ぶ
場所を移すため一輪車で運びます。

大豆をつぶします
大豆ツブッシャーでつぶします。
正式名称は知りません。

どんどんつぶします
どんどんペースト状にしていきます。
あんまり熱いと麹菌が死んでしまうのでちょっと冷まします。

麹(こうじ)を用意します
大豆をつぶしている間に麹と塩を混ぜます。

手でばらします
麹は固まっているので手で細かくしていきます。

塩も細かくします
塩を混ぜるのですがことごとく固まってます。
細かくしながら麹と塩をまぜまぜします。

麹と塩が混ざりました
綺麗にまざりました。あ、これで半分の量です。

大豆と同じ量で混ぜます
大豆と先ほどの麹と塩を同じ量ぐらいにして合わせます。

よくこねます
よーくこねこねします。
昔は素手でやっていたのですがいまはゴム手袋必須です。
塩のせいで混ぜているうちに指が痛くなってくるのです。

大豆の煮汁
混ぜていてちょっと固いのです。
そこで、大豆の煮汁の出番です!

煮汁を混ぜます
煮汁を混ぜながらこねこねします。
水でもいいそうですが、煮汁の方がいいそうです。
何がいいのか分からないんだけどね!

混ぜ終わりました
混ぜ終わりました。あとは味噌樽へ入れるだけです。

味噌樽にたたきつけます
味噌を小さくちぎって味噌樽へたたきつけます。
味噌樽に空気が入らないようにするためです。

こんな感じ
こんな感じになります。それを繰り返す!!

これで全部
これで全部です!

最後に塩をかけます
最後に塩をかけて終了です。
塩をかけることでカビにくくするのでしょうか。
これもよく分かりませんが、このまま4ヶ月待ちます。

4ヶ月経ったら全体を混ぜます。さらに8ヶ月ほど経てば食べれます。
ですが、1年ではまだ熟成しておらず、3年ぐらいのが一番おいしいころです。
できあがりが楽しみだなー

この記事を書くに当たって、手袋を外したりして写真を撮るのが
面倒になって麹と塩、大豆まみれの手のままで
カメラをいじっていたので、カメラが大変なことに!
結構、こういうこと多いので防水ケースとか欲しいです。

コメント

  1. より:

    豪快!

  2. akahane より:

    こねてて楽しくなってきますよー

タイトルとURLをコピーしました